
正月休みは恒例でスキーに出かける。
前回から子供達のスキー上達にあわせ、
平湯温泉スキー場では用足らず
ほおの木平スキー場まで足を伸ばすことにしてます。
宿泊は福地温泉って所、平湯から車で10分ほど。
以前キャンプ場で出会った、団塊世代行動派夫婦に
教えてもらったのがきっかけ。
やはりスキーのあとは温泉って言う固定観念的なものと、
大きなホテルや人の多い所は好みでない。
メイン通路はあんどんでライトアップされ、
古風な街造りと温泉の湯気、
しんしんと降る雪がよく似合う福地温泉。
今度こそゆっくり温泉を堪能したい〜
写真は、『青たる』と言う
岩からしみ出たわき水が氷柱になったもの。
夜はライトアップされており幻想的でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿